浪速工業会


TOPページに戻る

総務部
理事会 総務部 組織図 会計部 会員部 広報部




平成30年6月 制作から40年となりました都工の名物である体育祭での応援台を浪速工業会の寄付で一新しました。、いよいよ本番の体育祭応援台の出番となり各科工夫を凝らして作成しております。 
大阪市長 吉村 洋文より感謝状を頂いています
 
  総務部 
 建築科 
 
都市工学科    
 
 機械科    
 
 電気電子工学科    
機械電気科     
理数科     


創立110周年記念式典・祝賀会
平成29年11月23日母校体育館にて、吹奏楽部の演奏で始まった式典は、大内校長の式辞から、山本教育長代読祝辞へ、厳かな中で終了した。
また、記念講演には、電気科S57年卒の久保田弘さんによる「南極ってどんなところ?」を開催し、午後からの祝賀会は場所を新阪急ホテルにて移し、建築科H21年卒の久保晶子さん司会にて、開催された。。和気あいあいと懇談が弾む中、校歌斉唱で会を締めくくった。
  総務部 森兼
 
 
   
 


平成29年度 全国大会出場者
平成29年9月14日校長室にて、全国大会出場者へのお祝い金授与式が行われました。嶋田理事長より一人一人にお祝い金が授与され、来年も出場出来るよう日々精進するよう、激励しました。
美術部 渡辺 涼太 (R3a)
少林寺拳法部 諏訪龍之介(M3a)
囲碁将棋同好会 藤田 竜成(R3b)
機械電気科 レスキューロボット 機械電気科 13名
大阪 ProRide 神永 真一(R2a)
 



学校長・事務長離着任式
学校長・事務長の離着任式が校長室にて行われました。寛座前校長は今福小学校校長に、森前事務長はお知り合いの民間企業に、それぞれ転出されました。
この度、母校が110周年を迎える年に、その後任として大内新校長(泉尾工業高校より)および坂田新事務長(生野工業高校より)をお迎えいたしました。
また、後日に学校長・事務長歓送迎会を開催いたします。
 平成29年3月31日




平成28年度美術部・写真部奨励金授与

平成29年2月9日に浪速工業会館の絵画および写真を美術部と写真部から作品をお借りし入れ替えました。
また、美術部と写真部にそれぞれ奨励金を授与しました。両部には益々の活躍を期待します。




平成28年度全国大会出場お祝い金贈呈式

 平成28年度クラブ全国大会に美術部,機械電気科が出場しました。

個人の部 美術部 渡辺君(R2a) 、美術部 黒田さん(A3b)

団体の部 レスキューロボット  機械電気科 (消防庁長官賞)を授与された。

皆さん、おめでとうございます。来年も頑張ってください。なお、出場者に対し、平成28年9月2日校長室にて寛座校長立会いのもと、浪速工業会嶋田理事長より、それぞれお祝い金を贈呈した。

 お祝い金贈呈の様子    
美術部
レスキューロボット 機械電気科



パソコン
 (一社)浪速工業会は平成24年4月9日に都島工業パソコン123台寄贈しました。
 
 
吉田学校長より大阪市から感謝状の授与です
生徒たちです 大阪市長橋下徹より感謝状です
各科の納入は以下の通りです。(台数の違いは各科の事情です)
理数科 40台 機械科 15台
電気電子科 20台 建築科 20台
都市工学科 20台 機械電気科 8台





空調設備
 (一社)浪速工業会は平成23年3月1日に明都館空調設備一式を寄贈しました。
 
  く 
岩井理事長より都工へ空調設備贈呈 空調設備の贈呈式
   
桑根学校長よりお礼の言葉を頂戴しました 生徒代表として生徒会会長よりお礼の言葉
大阪市長の平松邦夫様より感謝状も頂いています  

 
明都館に取り付けたエアコンです 左右に6基取り付けました
食堂横の室外機



平成22年12月 浪速工業会館に都島工業高校美術部写真部の作品を展示(展示の様子はこちら


奨学金制度
(一社)浪速工業会は平成22年4月1日より社団法人浪速工業会関淳記念奨学金を設立しました。 

工業高等学校に在学する者ものうち、学業優秀、品行方正でありながら、経済的理由により修学困難な者に対し奨学援助を行い、もって社会に有用な人材の育成を図ることを目的とし設立しました。

一般社団法人浪速工業会関淳記念奨学金規程はこちら




優勝旗
(社)浪速工業会は平成21年10月21日(日)都工体育祭にて優勝旗贈呈しました。   
 
 溝手理事長より桒根学校長へ新しい都工体育祭の優勝旗を手わたすところです
    



 (社)浪速工業会は平成21年10月 浪速工業会に多くの方から百周年事業会館建替寄付をされた方の銘板を設置しました。ご来館の折に是非ご覧ください。   

 
TOPページに戻る


 Corporate Juridical Person Society of Naniwa Industry 2002-2009 All Rights Reserved