白羊会

 TOPページに戻る
令和4年度 ご挨拶

越野勝彦
昭和39年卒業
 
明るい〞あいさつ〞が返ってくる都工生
前校長・昭和55年機械科卒)に、『都工の歴史』『教育目標』『特色ある取組み』『大阪市立の高等学校の府への移管』について一文を寄せて頂きました。 さて、わが都工生の誇るべき特質は、明るい〞あいさつ〞が返ってくることです。「気持ちの良いこんにちは!の返答は背筋が伸び元気をいただける」と長年校内を訪れる識者の声。 生まれ変わった新鮮な生命で、現役機械科生への後援事業はじめ、創立(明治40年5月21日)115年となる母校発展のため浅学非才微力ながら、今持つ全身全霊で応援して参ります。
 本年含め、学校行事が中止となるなどのコロナ危機を乗り越えた3年間。レジリエンス(困難を乗り越える力)を兼ね備えられた、新生白羊会員。114年の伝統の上に新たな出発をする白羊会の発展に、お一人お一人のお力をお貸しください。
「白羊会の謂れ」の一考察
 懸案事項でありました「白羊会の謂れ」について私(越野)なりの考えを述べます。異論反論をお寄せください。
 白は機械科のシンボルカラー。 
いにしえの日本で、最初に認識された色は「赤・白・青・黒」の4色だったとされる。「朝・昼・夕・夜」と、太陽の動きに伴う景色の変化に由来するという。夜明けとともに空が明るくなると「明かし」(赤)。 
日中に物の形がハッキリ顕れるさまは「顕(しろ)し」(白)。夕刻は風景が漠然として見えるから「漠(あお)し」(青)。日が沈み、闇に包まれると「暗し」(黒)となる。
 隣の中国では、この4色を四季に配した。青春(青)、朱夏(赤)、白秋(白)、玄冬(黒)である。
 元々「白」は「城」の意味から来ているとも。守りの城、攻めの城。牙城を築く=他を寄せ付けない絶対的な勢力や権威を持つ。 羊は群衆の統制の美。都工創立の明治40年(1907年)は羊年との説。羊は中国でめでたい動物とされる。
 白羊会の発足は昭和4年6月5日昭和天皇御臨幸の時と思われる。昭土会(土木科・都市工学科)も同時期に発足。
 白羊会報紙創刊は昭和34年5月25日。「白羊会報」以前は「都機会報」が発行されていました。
※「都機会報」をお持ちの方はご一報ください。

 





 平成27年度 ご挨拶 

吉川 賢司
(よしかわ けんじ))
昭和53年卒業
 
白羊会のご支援よろしくお願いいたします。
新緑のみぎり、皆様におかれましては、お元気でご活躍のこととお慶び申し上げす。平素は白羊会並びに浪速工業会の活動にご支援ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
 さて、私が部会長に就任して、早や10ヶ月が過ぎ、先代の部会長が築かれた白羊会の歴史の重みを痛切に感じています。これからも、微力ではありますが、尽力させて頂きますので、よろしくお願い致します。思い起こせば、あっという間の10ヶ月でしたが、各種行事に際し、在校生とふれ合い、在校生からたくさんの元気をもらいました。 体育祭結団式では、激励をし、老朽化した応援旗を生徒の皆さんから公募したデザインを採用し新調し、贈呈式を行いました。しかも、その年に、3年ぶりの体育祭総合優勝を勝ち取り、その祝賀会を生徒と機械科教員を招き、大阪リバーサイドホテルで盛大に開催しました。祝賀会では、活躍した優秀な選手はもちろん、裏方で活躍した生徒を表彰しました。また、祝賀会では、近年、体育祭の応援披露が、昔と比較し早くなっており、今の応援歌と昔の応援歌を双方披露しあい、今後の応援団活動に於いて、考慮をお願いしました。卒業生の3年生との進路懇談会。卒業生が講師を務め、卒業する3年生のために色々な話をして頂いた先輩講座。今年も、39年卒業の堤忠男氏にお願いしました。読書感想文コンクールについては優秀作品の表彰、今時の生徒達の考え方を知ることができたと思います。
 また、白羊会事業では総会懇親会でのサンタ☆マリアのミニコンサート、「陣鼓の響き」の大合唱、新年会、役員会と多数の事業がありました。ご協力頂きました皆様方にお礼申し上げますとともにこれらの事業、在校生への後援は会員の皆様方の白羊会費、浪速工業会費の納入により成し得たものと心より感謝申し上げます。
 今後とも、都島工業高等学校の機械科で学ぶ在校生の後援、白羊会の運営に深いご理解とご支援をお願い申し上げます。


 TOPページに戻る
平成26年度 ご挨拶 
松田 忠良
(まつだ ただよし)
昭和48年卒業
 
白羊会のご支援よろしくお願いいたします。

若葉に風薫るこの頃、皆様におかれましては、お元気でご活躍のこととお慶び申し上げます。平素は白羊会並びに浪速工業会の活動にご支援ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
 さて、私が部会長に就任して、早や6年が過ぎ、7月26日の総会をもちまして退任することになりました。思い返せばあっという間の6年間でしたが、在校生とふれ合うことも多くその度に在校生から元気をもらいました。私自身が若返ったように錯覚し、身近に青春を感じて楽しく過ごさせていただきました。
 体育祭結団式での激励、優秀生徒の表彰、体育祭総合優勝と祝賀会。卒業生と3年生との進路懇談会。卒業生が講師を務め、卒業する3年生のために色々な話をして頂いた先輩講座。今年は、39年卒業の堤忠男氏に仕事のおもしろさと大変さをご自分のエピソードを含めて楽しい人生の裏表を語って頂きました。生徒達もおもしろく聞かせて頂いたと思います。「発想しよう・改善しよう」展では、生徒の皆様からユニークなおもしろい企画を提案してもらい楽しく審査させて頂きました。中止せざるを得なくなったことは残念ですが、日常の中で、色々なことに関心・疑問を持って、絶えず改善するところを見つけて進化するという考えで人生を向上させることを忘れないようにして頂きたいと思います。読書感想文コンクールについては優秀作品の表彰、今時の生徒達の考え方を楽しく知ることができたと思います。
 また、白羊会事業では総会での「陣鼓の響き」の大合唱、新年会、役員会と多数の事業がありました。ご協力頂きました皆様方にお礼申し上げますとともにこれらの事業、在校生への後援は会員の皆様方の白羊会費、浪速工業会費の納入により成し得たものと心より感謝申し上げます。
 今後とも、都島工業高等学校の機械科で学ぶ在校生の後援、白羊会の運営に深いご理解とご支援をお願い申し上げます。
 会長としての6年間は満足できる活動とは言えませんでしたが、皆様方の暖かいお力添えがあったからこそ続けられたものと思います。ありがとうございました
 皆様方の多大なるご支援に感謝申し上げますとともに皆様方のご健勝、ご多幸をお祈り申し上げます。



平成25年度 ご挨拶 
松田 忠良
(まつだ ただよし)
昭和48年卒業
 
白羊会のご支援よろしくお願いいたします。

新緑のみぎり、皆様におかれましては、御健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は白羊会並びに浪速工業会の活動にご支援ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、白羊会におきましては、今年度も前年度と大きく変わるところはなく、在校生の支援をさせていただきました。体育祭の支援はさることながら、毎年一番気になるのは、体育祭の成績です。昨年度は、総合優勝し、祝賀会を行いました。今年度は、連覇を目指していましたが、惜しくも成し遂げられませんでした。総合得点がかなり高得点で332点ありましたので、「今年も優勝か」と思ったのですが、建築科と同点首位となり、体育祭の規定により、建築科に優勝を譲ることになりました。(同点の場合、学年優勝の多い方が優勝となります。3年生の優勝は機械科。1年生の優勝は建築科。2年生は、機械科の得点90点、建築科の得点92点、2点差で学年優勝はとなりました。)非常に残念でしたが、どの学年も1位か2位ですので、今年のガンバリを期待します。
今年度の先輩講座は、48年卒業の「有限会社 コ・ネット」社長の中本靖孝氏にお願いしました。卒業後、空調設備会社に就職し、28年勤めた後に、悩みに悩んで、会社を退職し、奥さんの協力を得て、古本屋を自営されて、現在、数店舗を運営する会社を経営されています。「転職して分かった事」と題して、人生経験や、夫婦間の話をまぜながら、先輩後輩の間柄ならではの、他では聞けないお話をしていただきました。電気製品を扱う仕事から、何故、古本を扱うことになったのか。との問いかけに「扱う商品が違うだけで、あとは一緒。基本は皆同じ。」「すべてに共通する基本を大切に。」との回答に納得しました。また、人生においては、「マル、バツ、正、誤。」ではなく、「グレーが非常に多い。」だから、「思い込みをしない。比較をする。疑うことも必要。」とも言われていました。中でも、「卵が先か、鶏が先か。」については、「卵が先鶏は先にはいない。」と断言されたことについては、長年の疑問が解決されました。
「発想しよう改善しよう」展については、藤光恭佑君から「電気いらずの常に暖かいコタツ」、松山明日人君から「安全たがね」の2点の申込みがありました。2点とも面白い発想で、なかなかのものがと思いましたので、体育祭の結団式の時に表彰させていただきました。さて、平成22年度から始めた「発想しよう改善しよう」展ですが、白羊会の資金不足のため、本年度をもって終わらせていただくことになりました。非常に残念ですが、常日頃から、色々なことに関心を持ち、疑問を持ちながら、改良すべき所は改良するという考えをもって、人生を向上させるように考えることを忘れないでいただきたいと思います。
白羊会では、協力いただける方を募集しています。協力は、どの様なことでも結構です。例えば、卒業する3年生を対象に、先輩講座として、OBの方にお話をいただいていますが、何方か、先輩講座で講演していただける方はおられませんでしょうか。おられましたら、ご連絡又はご紹介下さいますようお願いします。
また、白羊会のホームページにつきまして、更新等のお手伝いをしていただける方は、ございませんでしょうか。会員の皆様におかれましては、できる限り白羊会の活動に参加していただきますよう、ご協力をお願いします。
今年の白羊会の総会は、7月13日(土)に開催しますので、ご出席のほど、よろしくお願いします。
会員の皆様方のご支援に感謝申し上げますとともに、皆様方のご活躍とご多幸をお祈り申し上げます。



 TOPページに戻る